マイクロスコープでできること!

みなさんこんにちは!

名古屋市にある「スターデンタルクリニック」です。

当院では、全国の歯科医院でも約10%しか導入していないといわれるマイクロスコープを導入しております。

今回は、そんなマイクロスコープでできることとできないことについて紹介していきます。

 

 

  • 歯を拡大できる

マイクロスコープとは歯科用顕微鏡のことです。みなさんも理科の実験で顕微鏡をしようしたことがありますよね?顕微鏡とは小さなものでも大きく写すことができます。

歯は大きくありません。その中で虫歯に罹患している部位や歯の根管を治療するとなると肉眼では正確性を欠いてしまいます。

マイクロスコープを使用して歯を拡大した中で治療を進めると、削る部位と削ってはいけない部位が明らかになるのです。

 

  • 録画できる

マイクロスコープを使うと治療中にどのようなことをしたか、後日患者様に説明するよう録画できます。お口の中は治療中見ることができない部位です。ご自身の治療に興味がある方は申し出てください。

 

マイクロスコープを使ったていねいな治療を当院で受けませんか?

 

関連記事

  1. チョコレートやお菓子を食べると虫歯になる?しっかり清掃すれば…

  2. いつか口腔がんも死なない病気に!医療は日々進化しています

  3. 歯科にもAI導入?疾患の予兆検出精度が上がれば臨床応用も可能…

  4. アイス頭痛の原因だけでなく予防法をスターデンタルクリニックが…

  5. インプラントはメインテナンスに力を入れましょう!

  6. マイクロスコープは正しく使わないと意味がありません

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スターデンタルクリニックのネット予約はこちら
PAGE TOP