抜歯するとどれくらい痛みが続く?一般的な抜歯を解説します

みなさんこんにちは!

名古屋市にある「スターデンタルクリニック」です。

 

今回は一般的な抜歯について解説していこうと思います。

その前に一般的ではない抜歯についての紹介です。

一般的ではない抜歯とは、完全埋伏していて顎の中を走行している神経に近接しているような状態です。

 

  • 抜歯の痛みは数日で治る

抜歯に伴う痛みは数日で治ることが多いです。

もちろん抜歯当日には局所麻酔をしますし、抜歯後には痛み止めを服用していただくことで痛みをコントロールできます。

 

  • 痛みがずっと続く場合がある

抜歯をしてから1週間以上も痛みが続くような場合はすぐに歯科医院を受診してください。

ドライソケットといって、傷口が閉じないことが原因の痛みが発生している可能性があります。

一般的には数日で痛みが収まり、1週間〜2週間で歯茎が閉じてきます。そしてその後、骨が再生されてきます。

 

当院ではしっかりと患者様の希望をお聞きして抜歯の意義に納得していただけてから抜歯を行います。

関連記事

  1. マイクロスコープでできること!

  2. イグノーベル賞を受賞したのは歯科医師!虫歯予防の基本的な考え…

  3. 歯周病治療は根気強さが大切!歯磨きをしっかり習得しましょう

  4. お口の中を衛生的に保つのは大変?自分1人では必ず磨き残しがで…

  5. 予防の第一歩は歯磨き?スターデンタルクリニックが解説します

  6. 歯間ブラシとデンタルフロスのどちらが良いか?歯科医師が比較し…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スターデンタルクリニックのネット予約はこちら
PAGE TOP