チョコレートやお菓子を食べると虫歯になる?しっかり清掃すれば虫歯になりません

みなさんこんにちは!

名古屋市にある「スターデンタルクリニック」です。

 

チョコレートやグミなど甘いものを食べると 虫歯になると昔から言いますよね。

確かに甘い食べ物を好む人はそうでない人に比べて虫歯のリスクが高いといえます。しかし、しっかり歯の清掃をすれば虫歯予防ができ自分の好きなお菓子を食べられるのです。

 

  • なぜ甘い食べ物で虫歯になるのか

虫歯の原因細菌は糖分をエサにして酸を産生します。

この酸によって歯を溶かし、虫歯を進行させているのです。

 

  • 虫歯予防は糖分を口腔内に停留させないこと

甘い食べ物や飲み物を飲んだ後に歯磨きをしなかったらどうなるでしょうか。

歯の表面や口の粘膜に糖分が付着した状態が続き、虫歯細菌が好む環境が出来上がってしまうのです。

 

  • 出先で歯磨きができないときは?

甘い食べ物や飲み物を飲んでも出先だと歯磨きするのが難しいですよね。

そんなときは口を濯ぐだけでも違ってきます。

お手洗いなどでうがいをするがてら口をゆすいでお口の中の糖分を少なくしましょう。

関連記事

  1. イグノーベル賞を受賞したのは歯科医師!虫歯予防の基本的な考え…

  2. いつか口腔がんも死なない病気に!医療は日々進化しています

  3. 噛み合わせってどれくらい大切なの?噛み合わせのズレを治したい…

  4. お口の中のできものは歯科医院へ相談!市販薬よりも早く治ること…

  5. 抗生物質はどのように飲めばいい?正しい服用の仕方を紹介します…

  6. マイクロスコープを使用した根管治療について

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スターデンタルクリニックのネット予約はこちら
PAGE TOP