マイクロスコープの有無でどれくらいの差が出るのか

みなさんこんにちは!

名古屋市にある「スターデンタルクリニック」です。

当院ではマイクロスコープを医院内に備えておりますが、全国の歯科医院様の2%程度しか導入していないのです。

そこで、今回はマイクロスコープを導入しているとどれくらいの差ができるのか紹介していきます。

 

  • メジャーリーグと高校野球くらいの違い?

あるコラムでは、日本とアメリカの歯科医療のレベルの違いをメジャーリーグと日本の高校野球くらい違うと表現していました。これって随分と大きな違いですよね。

もちろんアメリカでは、国民皆保険制度における医療が受けられず自費診療がメインとなるため治療に使用できる材料で差が出てきます。

しかし、ここまで差が出てしまう原因はどこにあると思いますか?

それは器具にありました。

 

  • マイクロスコープの有無が分ける

日米の歯科医療で大きな違いの一つにあげられることにマイクロスコープの有無があります。マイクロスコープを使用すると、目視できない歯の根管形態などを観察できます。

目視してしっかりとした治療をすることでアメリカのような精度の高い治療へとつながっているのです。

 

歯のことでお困りの方はぜひ当院へお越しください。

関連記事

  1. 予防の第一歩は歯磨き?スターデンタルクリニックが解説します

  2. マイクロスコープを使用した根管治療について

  3. 抜歯をするしないは何で判断するの?名古屋のスターデンタルクリ…

  4. いつか口腔がんも死なない病気に!医療は日々進化しています

  5. アイス頭痛の原因だけでなく予防法をスターデンタルクリニックが…

  6. イグノーベル賞を受賞したのは歯科医師!虫歯予防の基本的な考え…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スターデンタルクリニックのネット予約はこちら
PAGE TOP